コンテンツにスキップ

Siv3D ゲームジャム 2025

バンダイナムコスタジオ杯 | Siv3D ゲームジャム

1. 参加する

 Siv3D ゲームジャム 2025 に参加する

2. イベントスケジュール

  • 2025 年 10 月 18 日(土)~ 11 月 2 日(日)
  • オンライン参加型の 2 週間のゲームジャム
  • (詳細準備中。参加登録ページをご確認ください)

3. ルール

  • (準備中。参加登録ページをご確認ください)

4. 参加者サポート

4.1 本イベントページ

  • イベントに関する重要なお知らせを確認できます

4.2 Siv3D Discord サーバと、サーバ内イベント専用チャンネル

  • イベントや開発に関する質問や意見の交換ができます
  • Siv3D Discord サーバに参加済みで、Discord ID を Connpass の参加登録フォームに記入した場合は #bnscup2025 チャンネルに招待済みです
  • あとから #bnscup2025 チャンネルに参加する場合は、Siv3D Discord サーバ #welcome チャンネル記載の手順で個別に連絡をください

4.3 イベント 𝕏 ハッシュタグ

  • #bnscup2025 #Siv3D
  • 開発の進捗やイベントに関するコメントを投稿できます

5. 作品紹介ページ | Cosense

  • イベント中、参加者は自身の作品情報を Cosense に登録し、作品紹介ページを作成します
  • 方法を今後案内します

6. 最終日 作品登録フォーム

  • (準備中)

7. 実行ファイル(作品)の提出方法

  • (準備中)

8. ソースファイルの提出方法

  • (準備中)

9. お問い合わせ

  • 運営への連絡や、技術的な質問を Siv3D Discord サーバーにて受け付けます
  • プライベートな情報を含む場合に限り、メール(Siv3D 代表・鈴木)reputeless@gmail.com または Discord の DM での相談も可能です
チーム参加について

Q: チームで参加する場合、チームメンバーが各自 Connpass で登録する必要がありますか?

  • 基本的には登録が必要です
  • 登録していないメンバーが開発に協力することも可能ですが、賞の対象者とならず、重要なお知らせや評価コメントシートを受け取ることができないなどの不便が生じます
一部イベントに参加できないチームメンバーがいる

Q: チームメンバーに開会式と中間発表の参加が難しい人がいるのですが、開会式と中間発表はチーム全員での参加が必須でしょうか。

  • チームの場合、開会式・中間発表・作品発表、いずれも代表者 1 人の参加でも問題ありません
  • ただし、なるべく参加したほうが、テーマやイベントの趣旨についての理解が深まると思います。メンバー間で十分に情報を共有してください
中間発表に参加できない

Q: 中間発表の日は,授業があり参加が厳しいのですが問題ないでしょうか。

  • 中間発表で発表しない場合、中間時点でのフィードバックは作品紹介ページのみに基づいて行われます
  • 中間発表はあくまで後半の作業の改善や意見交換が目的です。不参加によって、得られるフィードバックが減りますが、賞などの最終結果には直接影響しません
バンダイナムコスタジオからイベントのお知らせが届く

Q: 参加登録時に「お知らせを受け取らない」を選択したにもかかわらず、Connpass 経由でイベント情報が送られてきます。

  • Connpass のサービスの仕様で、イベントに参加すると、イベント主催者の「グループ」に自動的に加入する仕組みになっています
  • その後、イベント主催者が Connpass 上で新しいイベントを作成したときに通知が行われることがあります
  • 通知が行われないようにするには、Connpass の「グループ」のメール通知設定を変更するか、あるいはゲームジャム終了後にグループから脱退してください
  • 参加登録時の「お知らせを受け取らない」のアンケート項目は、この Connpass のグループとは異なるものです
「お知らせを受け取らない」設定の変更

Q: 参加登録時のアンケートで「採用に関するお知らせ」について回答しましたが、回答を変更したいです。

  • 一旦イベント参加をキャンセルし、同じアカウントで再び参加登録すれば、Connpass 上にキャンセル履歴を残さず、アンケート回答内容を変更できます
  • 賞品送付に関するメールアドレス等も同じ方法で変更できます

10 開発お役立ち情報